
健康や美容への関心が高い人たちから、根強い支持を集めているキッコーマン飲料株式会社の豆乳飲料。味のバリエーションが豊富であることも人気の理由の一つで、限定品も含めるとなんと29種類もあるそう(記事執筆時現在)。
そんな豆乳飲料を「凍らせたらおいしい!」とSNSを中心に話題になっています。そこで、今回は5種類の味を凍らせて食べ比べ! 筆者の独断と偏見で、ランキング形式でご紹介します。1位はまさかの結果でした!
冷凍庫に入れるだけ! 豆乳アイスの作り方
豆乳アイスの作り方は、とってもカンタン! 豆乳飲料の上部横の折りたたんである部分を立てて、冷凍庫に入れるだけ。冷凍庫の温度によっても多少時間が異なると思いますが、一晩凍らせたらカチコチの状態になりました。

もしカチコチに硬くなってしまった場合は、10分ほど常温で置く、または5分ほど水につけると適度にやわらかくなります。ただ、通常のアイスよりもやや溶けやすいので、それ以上放置しないようにお気をつけください。
今回は、定番の「麦芽コーヒー」「紅茶」に加え、「バニラアイス」「チョコミント」「みたらし団子」味の5つをセレクトしました。
5種類を食べ比べ! 豆乳アイスランキングの結果は?
さっそく、5種類を食べ比べたランキング結果を発表! 5位から順番にご紹介します。
【5位】麦芽コーヒー
想像していた味とちょっと違っていたのが、麦芽コーヒー味。すごくアッサリとしていて、スイーツとしてはやや甘みが足りないかなという印象です。甘いものが苦手な方には、ちょうどいいのかもしれません。甘さが欲しいという方は、チョコチップなどをプラスしてみては?
【4位】チョコミント
まろやかな甘さのチョコレートと清涼感のあるミントがコラボしたチョコミントは、暑い時期にピッタリ! ミントが主張しすぎず、ほのかにさわやかさをプラスしてくれます。食後のデザートにオススメの一品です。
【3位】紅茶
アールグレイの香りが特徴の紅茶が3位にランクイン。アイスにしても、そのおいしさは健在でした。紅茶の風味がやさしく香る大人向けの一品。優雅なティータイムに楽しんでみてはいかがでしょうか?
【2位】バニラアイス
うん、これは間違いないですね。凍らせてもバニラアイスそのものです。アイスクリームのバニラ味に比べると甘さが上品なので、サッパリと食べられるのが嬉しいポイント。コーヒーやアイスティーに入れてフロートにすれば、オシャレなドリンクにもなりますよ!
【1位】みたらし団子
1位は意外や意外、みたらし団子でした! 実は一番期待していなかった商品でした(笑)。調味料を販売しているキッコーマンの看板商品・しょうゆが使われており、しょうゆがいい味を出していて、絶妙なあましょっぱさ。これはハマってしまいそう。もちろん個人差があるので100%口に合うとは言えませんが、ぜひ試してみていただきたいです。
健康や美容効果も期待できる豆乳アイス
まだまだ酷暑が続いていますが、そんなときはひんやり豆乳アイスで、火照った体を冷やしてみてはいかがでしょうか? 紙パックのまま凍らせるというひと手間を加えるだけで、シャーベットに近いサッパリ食感のアイスに早変わりします。
豆乳には大豆タンパク質、イソフラボン、ビタミンB群など、豊富な栄養素が含まれているため、健康や美容効果が期待できるのも豆乳アイスのメリットと言えるでしょう。
今回はアイスに合いそうな定番の品目が中心でしたが、甘酒やシナモンなどの味も気になるところ。ぜひいろいろと試して、お気に入りのテイストを見つけてみてください!
【参照】
キッコーマン飲料株式会社HP
https://www.k-tounyu.jp/
(取材/執筆:小林 香織)